スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
イシミカワ(石見川、石膠)
2005 / 11 / 01 ( Tue ) デジカメ散歩でイシミカワを見つけた。
電柱に絡み付いていた。 よく見るとママコノシリヌグイよりイシミカワの方が 棘が鋭いように思う。 三角の葉っぱも特徴です。 花よりブルーの実が美しい。 イシミカワ(石見川、石膠) タデ科 目立たない花です ![]() 青い実です。この実は萼が色を保っているそうです。 ![]() 鋭い棘ですね。 ![]() 真っ黒な種は、まさに石のように見えた。5mmほどの大きさでした。 ![]() 電柱に絡み付いていました。 ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|